事業趣旨

●児童が安全・安心して過ごすことができる場所の提供

●児菫がさまざまな経験を通して、「生きる力」を育むことができる環境の提供

●児童と共に地域の各層の住民が、その資源や知恵を活用して共に学ぶ場の充実を図る

事業運営方針

●本事業の運営にあたっては、特定非営利活動法人緑.ふれあいの家が事業主体となり、
「鶴見小学校」・「茨田東小学校」・「茨田西小学校」「横堤小学校」・
「みどり小学校」・「鶴見南小学校」「焼野小学校」のいきいき教室、地域聿務局と各地域活動協議会など諸団体とが連携して運営に取り組み、地域ネットワークを活用しながら事業展開を行い、児童の育みの場作りと環境の向上を図る。

 

●指導員の研修機会を利用して、他人を重んじる教育、豊かな個性を増進する教育、組織で防ぐ体罰防止教育など自主的で主体性を持つことができるよう、指導員の研イ|蚤などに努め向上を図る。

 

●既存の「いきいき交流会」を積極的に活用し、地域の諸団体・保護者や学校関係団体などに広く参加を求め、コミュニティの構築に努め、情報の伝達や収集を行い、問題の共有を図り、連携して行動できるよう努める。

 

●「いきいき教室」では、児菫預り時間を活用した付加価値のある企画実現のため、児菫がいろいろな国の文化や歴史に触れる機会を持てるような提案の実現を図る。

平成25年 児童いきいき放課後事業の開始にあたり

趣旨: 

私達は、近年の学校荒廃が身近にも発生した現状に直面し、学校長や保護者等の要請に基づき、アンケートやインタビューを通じて学校と地域との関わり方を含め、種々検討してまいりました。

同時に、平成25年1月からは、「いきいき事業検討会」を立ち上げ、この事業の有効性に気づき、いち早く受託に向けて詳細なデータも収集致しました。

こうした対応は「児童いきいき放課後事業」を通じて、子供たちが安心して学ぶことが出来る安全な場所の確保にとどまらず、地域力を存分に活用しいろいろな体験・経験を「地域が持つ様々な有形・無形の資源」を使い、子供たちが大人と時を超えて学ぶことの必要性・重要性に気づいたからであります。

子供たちと大人が、昔のように信頼し支え合う本来の姿には、たくさんの時間と知恵と愛が必要でしょう。

「失った信頼を取り戻すには、今からでも決して遅くありません。」

私達はその場所が「児童いきいき放課後事業」であると確信しております。

 

規模:

みどり小学校・鶴見小学校・焼野小学校の三校を併せて、下記の事業規模となります。

  平成25年度  総額 1,000万円

  平成26年度  総額 3,400万円

 

実施期間:

初年度  平成25年12月1日~平成26年3月31日

次年度  平成26年4月1日~平成27年3月31日

 

NPO法人 緑・ふれあいの家

大阪市鶴見区緑3-3-3

 電話:06-7507-1018

 FAX:06-7507-1019 

 

平日10:00~16:00

土日祝休

画像はクリックすると単独で表示され、

もう一度クリックすると拡大されます。

    (一部例外もあり。)

救急カプセル
非常時持ち出し品